2006.8.19 Photographic Lens Serial Numbers by Year - Age of Lens
Last Update 1006.9.21 - Rodenstock
ksmt.com夏休みの自由研究 ”写真レンズのメーカー別シリアルナンバー”
今まで古いレンズのシリアルナンバーから製造年度を一生懸命調べてきて、ある程度データがたまりましたので、夏休みの自由研究としてグラフにしてみました。Webを使えば誰でも簡単に調べられるのですが、データが散在しており、まとまった形になったものは見たことがありません。以下のグラフは主要レンズメーカーのシリアルナンバーを理解するのに役立つのではないかと思い、夏休みの自由研究のテーマとしました。というか今年は夏休みが取れなかったので、ただの自由研究なのですが。これは一見レンズの生産個数のようにも見えますが、シリアルナンバーの付け方にこれといった決まりはなく、決して生産個数そのものではありません。あくまでも各メーカーが勝手につけたシリアルナンバーの推移です。
I gathered data to identify the manufactured year of my classic photographic
lenses from serial number. Age of the lens is one of the most interesting
information I want to know when I buy classic lenses. I can find many data
in Web in many different places, but I cannot find a good summary of serial
numbers. The following graph many give you some idea regarding the serial
numbers of each major photographic lens makers. Serial number is similar
to the number of lens manufactured, but not really. No common naming rule
exist. This is just a serial number whcih each major lens manufactures
named using their own rules (or without any rule).
Fig. 1 Photographic lens serial numbers - Pre World War II
1890年から1945年の間には興味深いレンズがたくさん作られました。私が集めているレンズはほとんどがこの期間のものです。
Many interesting lenses were innovated from year 1890 to 1945. Most of
my classic lenses were manufactured in this period of time.
1890-1900
この期間のシリアルナンバーに関する資料はフォクトレンダー、ダルメヤー(ダルマイヤー)、ツァイスのものしかありません。フランスのエルマジーやダルロー、イギリスのテイラーホブソンのデータが必要なのですが、見つかっていません。フォクトレンダーとダルメイヤーのシリアルナンバーは良く似ています。ツァイスが急激に立ち上がっています。
1890-1900 I only have data of Voigtlander, Dallmeyer and Zeiss. I should
find some data for other major makers such as Hermagis and Talor Hobson.
Serial number of Voigtlander and Dallmeyer are pretty similar. Zeiss emerged.
1900-1910
ゲルツ(ゴルツ)が突如現れています。ダゴールで大成功のと、ダゴールに最初から大きなシリアルナンバーをつけたと(1903年に段差が見えます。リンカイオスコープがそんなにたくさん作られたとは思えません)、多分両方だと思います。フォクトレンダー、ダルメヤー、ツァイスの番号はほとんど同じです。
1900-1910 Goerz suddenly emerged and the serial numbers are much bigger
than others. Goerz probably did a good job in selling a lot of Dagor. Also,
Goerz started Dagor from a big serial number because I can see a jump in
1903. I dont think Goerz sold a lot of Lynkeioskop. Serial number of Voighlander,
Dallmeyer, Voigtlander and Zeiss are similar.
1910-1920
ゲルツ(ゴルツ)が依然最も大きなシリアナンバーを使っていますが、あまり延びていません。ツァイスが急伸してゲルツの番号に追いついています。ローデンストックが現れ、フォクトレンダーを追い越しています。ダルマイヤーのデータはありません。
1910-1920 Goerz still use the biggest serial number, but not growing. Zeiss
grew rapidly and caught Goerz in 1920. Rodenstock emerged. Voigtlander
did stable business. I don't have data for Dallmeyer.
1920-1930
1926年にGoerzはZeiss Ikonに合併されました。1926年以降のゲルツの大きなシリアルナンバーはゲルツ・アメリカのものだと思います。フォクトレンダーとローデンストックの番号はほぼ同じで堅調です。シュナイダーとフーゴマイヤー(メイヤー、メーヤー)が現れています。
1920-1930 Zeiss and Goerz merged into Zeiss Ikon in 1926. The Goerz number
after 1926 were probably re-numbered to a big number by Goerz America.
Voigtlander and Rodenstock numbers are similar and stable. Schneider and
Hugo Meyer emerged.
1930-1940
ツァイスが明らかに首位です。ツァイスはシリアルナンバーのない安いレンズ(ノバーなど)と大量に生産していたと思われます。フォクトレンダー、メイヤー、シュナイダー、ローデンストックとも伸びています。エルンスト・ライツが出現。
1930-1940 Zeiss was obviously #1 lens maker. They also made tons of cheap
lenses with no serial numbers on it, such as Novar. Voigtlander, Meyer,
Schneider and Rodenstock grew rapidly. Ernst Leitz emerged.
1940-1945
第二次世界大戦のせいで、ドイツのメーカーはほとんど生産が止まっています。ローデンストックが急伸してるように見えますが、そうではありません。他のドイツのメーカーと同じように、第二次世界対戦中は生産が止まっています。ローデンストックは戦争の被害が比較的少なかったのと、アメリカの占領地域に工場があったことで戦後いち早く生産を再開しました。その時、大きな製造番号を使って再開したものと思います。
多分この頃にはコダックがカメラとフィルムの世界では圧倒的な首位に立っていたと思いますが、コダックの資料がありません。また、日本では小規模なレンズメーカーが乱立していたようです。相当数のレンズが作られていたと思われますが、こちらも資料がありません。
1940-1945 The World War II slowed down all German makers significantly. Rodenstock also didn't manufacture photographic lenses during the war. The reason Rodenstock number is big in 1945 was probably 1) Damage of Rodenstock factory was relatively small. 2) Their Factory was in US Zone Munich - they could resume quickly. 3) Rodenstock probably started from big serial number 2,000,000 when they resumed lens production in 1945.
Please visit Rodenstock web page for more detail.
I need data for Kodak. Probably Kodak was the leader. Also, many small
Japanese lens mekers emerged, but I don't have any data.
Fig. 2 Photographic lens serial numbers 1890 - 2000
1945-1950
戦後のレンズのシリアルナンバーについては専門分野ではないので、おおいに怪しいのですが、この期間は戦後の混乱でレンズ生産はほとんど停滞していたようです。
1945-1950 All lens makers were slow. I guess people didn't have time and
money they could spend for camera, film and lens after the WW2.
1950-1960
面白いことにツァイス、シュナイダー、フォクトレンダー、ローデンストックのシリアルナンバーがほとんど同じです。それよりだいぶ少ないですが、メイヤーとライツの番号も似ています。すべてのメーカーが急伸しています。多分レンズの値段が安くなり、誰でも買える様になったためだと思います。
1950-1960 Zeiss, Schneider, Voigtlander and Rodenstock used similar serial
numbers. Meyer and Leitz used similar mumbers. All makers showed rapd growth,
brobably because cheap 35mm camera was ready for everybody.
1960-1970
シュナイダー、ローデンストック、メイヤーは引き続き伸びています。ツァイスのデータは不足していますが、生産本数的にはずっと多いと思います。フォクトレンダーのデータはありません。
1960-1970 Schneider, Rodenstock, Meyer are still growing. I don't have
enough data for Zeiss. They must be much bigger than this. Leitz is stable.
Voigtlander gone.
1970-2000
ライツ以外は急落し、戦前と同じくらいの本数しか作られていません。もちろん日本製のレンズの独壇場。
1970-2000 All except Leitz slowed down rapidly. Almost all cameras and
lenses were made in Japan.
テイラー・ホブソン、1901年以降のダルメイヤー、ロス、ウォーレンサック、エルマジ、ダルロー、エルネマン、ラック(ラーク)、レイなどの主要レンズメーカーのデータがもしありましたら、まで是非教えて下さい。
If you know serial number information of other lens makers such as Taylor
Hobson, Hugo Meyer, Dallmeyer(after 1901), Ross, Wollensak, Hermagis, Darlot,
Laack, Wray, please let me know. email:
Reference:
http://members.aol.com/dcolucci/sn.htm
http://www.davidrichert.com/age_model_.htm
http://www.schneideroptics.com/info/age_of_lenses/
http://www.forloren.dk/lbf/leica_lens_serial.htm
http://www.usask.ca/lists/alt-photo-process/2003/may03/0280.htm
http://www.prairienet.org/b-wallen/BN_Photo/KodakID_db.htm
http://www.westlicht-auction.com/
http://www.ksmt.com/eos10d/classic-index.htm
以上
Thank you.