2015.7.19 Nishi-Ogikubo 日本モダンガール協會大會

2015年7月19日、日本モダンガール協會大會の記念写真。日本モダンガール協會大會での私の発表は、http://www.ksmt.com/blog/?p=1174 をご覧ください。日本モダンガール協會會員から大正末期から昭和初期のファッション、料理、生活などに関する研究発表がありました。

平成27年8月15日(土)23時~23時半(再放送)8月29日(土)23時~23時半に放送予定の BS日テレ「中川翔子のマニア★まにある」 でも一部放映されるそうです。

Camera: Deardorff 8x10 (1925年、大正14年頃アメリカのシカゴで製造)
Lens: Ross LONDON No.5 Symmetrical (7.In,) No. 44919 (F16) (1881年、明治14年頃ロンドンで製造)
Film: FOMAPAN 100 8x10
F=16, 1sec

F16の広角レンズでは暗くてピントグラスの端の方が見えません。
とりあえず全員が写っていることを優先して撮影しましたので、左に8x10のカットフィルムホルダーなど余計なものが写っています。右のようにトリミングするのが普通かと思います。


Camera: Deardorff 8x10 (1925年、大正14年頃アメリカのシカゴで製造)
Lens: J H Dallmeyer LONDON 3D PATENT 1866 & 1909 TURN FOR SOFT FOCUS No 93524 (1920年、大正9年頃ロンドンで製造)
Film: FOMAPAN 100 8x10
F=11, 1sec

F=6.0のペッツバール型ポートレートレンズ。像面湾曲はかなり改善されており、集合写真にも使えます。
大正時代にはツアイスのテッサーなど新型の高性能レンズが既に輸入されていましたが、古いタイプのレンズもまだ広く使われていたと思います。