2015.8.23 Harajuku 原宿

Monochrome images:
Camera: Deardorff 5x7
Film: FOMAPAN 100 4x5
Voigtlander & Sohn in Wien No 3178 (1848年、嘉永元年製造)

2015.8.16 Shimokitazawa 下北沢
Camera: Deardorff 8x10 with 5x7 reduced back
Film: FOMAPAN 100 5x7
JAMIN Cone Centralisateur No. 1147(1857、安政四年製造)

Color images:
Camera: Canon EOS 5D Mark II
J. H. Dallmeyer LONDON 2212 (1861年、文久元年製造)

昨日撮った写真のブレがひどかった理由を考えると、思いつくのは2点。
1) 雲台の横回転のネジが閉まっていなかった。
2) 木製三脚の脚を三段目まで伸ばした。
今日は雲台のネジを強く締め、三脚の三段目を伸ばさないで撮影してみました。結果は良好でしたので、今後はこれらの点に注意して撮影しようと思います。


Camera: Deardorff 5x7
Film: FOMAPAN 100 4x5
Voigtlander & Sohn in Wien No 3178 (1848年、嘉永元年製造)

F=11, 1s
F11だとペッツバール型レンズの特徴である像面湾曲が分かるようになり、画面中心が強調されます。


F=11, 1s
モノクロの方はブレなくなりました。どういうわけか、ISO 1250で撮影しているデジカメの方がピンボケになってしまいました。


F=11, 1s
ロンドンとマイアミから新婚旅行に来たカップル。うまく静止して頂けました。


F=11, 1s
原宿ファッションウォーク参加者。手に持っている人形がポイントらしいのですが、おじさんには理解できず。


F=11, 1s
夕方から厚い雲に覆われ、妙に暗い日でした。17:47分撮影。


F=11, 1s
F8, 1sくらいが適正露出ですが、F11より明るい絞り板は作っていないので、少し露出アンダー覚悟で撮影。


F=4.5, 1s
18:10になるとすっかり暗くなり、F4.5(開放絞り) 1秒の露出。ペッツバールの像面湾曲が顕著になります。台湾から撮影に来た新婚さん。


2015.8.16 Shimokitazawa 下北沢にて
Camera: Deardorff 8x10 with 5x7 reduced back
Film: FOMAPAN 100 5x7
JAMIN Cone Centralisateur No. 1147(1857、安政四年製造)


F=22, 1s
先週下北沢で8x10に5x7の縮小バックを取り付けて二枚だけ撮影しました。しかし、そのうち一枚は撮影後に誤って引き蓋を引いてしまったためボツ。本当はJamin(1857)とEktar(1957)の比較をしたかったのですが失敗。
下北沢は細い路地を車が通るので三脚を立てる場所が難しいのですが、時々撮影に行きたいと思います。