2025.3.22 厚木 日本髪
布留川さんに日本髪のモデルをお願いし、加藤さんが湿板撮影し、私が10x12フィルム、5x7フィルムでステレオ写真、4x5フィルムでDallmeyer Stigmatic Seris Iのテスト。
Camera: 10x12 inch wodden camera (no name)
Lens: Charles Chevalier a verres combines(1854)
Film: Fujifilm CG-100 10x12 四つ切フィルム
F=11 0.5 second by cap
買い置きの四つ切印画紙Fujibro KM2が残り少ないため、田村さんから頂戴したCG-100オルソクロマチック・フィルムを使用。オルソクロマチック・フィルムはフィルム装填時に赤色の安全灯が使えるので便利です。その代わりノッチがないので目で見て表裏を判断します。白い方が感光面です。
Lens: Steinheil Gruppen Aplanat 27mm Stereo Set(1879)
Camera: LAMPERTI & GARBANATI MILANO 9x9
FOMAPAN 100 5x7, F=6.2, 1/4 sec by cap
前回はストロボを使いましたが、今度は湿板撮影用の定常光を使いキャップで露光。絞り開放。
Camera: Deardolff 5x7
Lens: J.H.Dallmeyer Stigmatic Series I(1899)
Film: FOMAPAN 100 4x5, F=11, 1 sec by cap
15年前に買ったスチグマチック・シリーズIのテスト。買った時に思ったよりシャープでした。今回はF11まで絞ったのでかなりシャープな絵になりました。